治療の流れについて
矯正歯科 治療の流れ
初診 (約60分)
矯正歯科の概略、進め方、現状のお口の中の簡単な説明と治療に関する様々な疑問・心配事等を院長とトリートメントコーディネーターがお聞きします。
トリートメントコーディネーターとは?
矯正歯科の初診時から終了までの間、治療の進行状況の御説明をしたり、治療に対しての不安や疑問が解消されないようなことがないように患者様からのご質問にお答えし御相談をお受けする者です。
ドクターと患者様の間に立ち、橋渡しをする役として患者様のお役に立ちたいと思っております。
当院では歯科衛生士がトリートメントコーディネーターを努めておりますので、治療に関する専門的なことから費用やお支払いの方法に関することなどすべての質問に至るまでしっかりお答え致します。
ドクターには聞けないことや相談しにくいようなことがありましたらトリートメントコーディネーターに御相談ください。
検査 (約30分)
矯正治療に必要な精密検査(レントゲン、写真撮影、歯型の採得等)を行います。
ご希望により、初診と同日に検査を・行う事が可能です。検査を行う場合は、初診の御相談を含め、約90分位のお時間が必要となります。
当院のレントゲンは全てデジタル化されており、従来のものに比べX線照射線量は1/10以下と大幅に低減されています。
<平行模型>
<デジタルレントゲン> <デジタルセファロ>
診断 (約60分)
前回の精密検査を元にした患者様の治療計画をお話しします。その上で患者様の御希望をふまえ、最終的に治療方法・期間・費用等を決定致します。
虫歯の治療や、抜歯が必要な患者様は一般歯科にて治療をお願いしております。
※ 装置の種類によっては、歯型の採得をさせて頂く場合がございます。
採得を行う場合は、診断を含め 90分位の御時間が必要となります。
矯正装置の装着(1.5時間)
<表側装置を使用>
<裏側装置を使用> <裏側矯正を表から見たところ>
※ 上顎には裏側の装置、下顎には透明の装置を装着した例です。
※ 装置装着後、虫歯や歯周病予防のための正しいブラッシング方法や、
矯正治療中のお食事等のご説明をさせて頂きます。
歯の移動(約1.5~2.5年)
歯の移動(動的治療)の期間については患者様の歯並びや顔の骨格の状態により異なりますが、大人の矯正ではおよそ1年半から2年半くらいかかります。
この間の通院は、通常4~6週間に一度となります。
(デーモンシステムでは、通常6~8週間)
保定(約1~2年)
<保定装置(リテーナー)を使用>
歯の移動後、移動した歯が骨の中で安定するまで、保定装置(取り外しの出来るもの)をもちいて安定をはかります。
この間の通院は通常3~4ヶ月に一度となります。
リテーナーの種類
矯正治療によって動かされた歯、または顎をその位置で安定するように周囲の環境を整えるための装置です。
リテーナーは、治療前の状態や患者様のお好みにより使い分けをしております。(患者様によってご使用頂けないリテーナーもあります)
スリムリテーナー
表は、ワイヤーで押さえ、裏側は、プラスチック(レジン床)で構成されている取り外しの可能な装置です。
個人により差はありますが、装着当初は、多少違和感があり、話がしづらくなることもございますが、1週間~1ヶ月程度で慣れる方が多いようです。
New Type リテーナー
表、裏側共、歯を押さえる様に帯状の透明なプラスチックの中にワイヤーが通っている取り外しの可能な装置です。
治療前の歯列、又治療終了後の状態により、左右の小臼歯~小臼歯、大臼歯~大臼歯の2タイプの種類があります。
表側にワイヤーが見えるため、多少目立ちますが、裏側のプラスチック(レジン床)がないので、装着時の違和感は少ない装置です。
スプリング リテーナー
表、裏側共、歯を押さえる様に帯状の透明なプラスチックの中にワイヤーが通っている取り外しの可能な装置です。
左右の犬歯~犬歯、または左右の小臼歯~小臼歯の小さなタイプの装置で装着時の違和感も少なく、少しのでこぼこであれば、歯の移動も可能な装置です。
歯の移動を伴う場合は、装着当初は圧迫感がありますが、歯が移動するに伴い圧迫感はなくなります。
F S W
細いワイヤーを矯正終了後の歯列に合わせ曲げ、歯の裏側に専用の接着剤で接着をし、保定をする固定式の装置です。違和感は、一番少ないようです。
治療前の歯列、治療終了後の状態により異なりますが、左右の犬歯~犬歯、または小臼歯~小臼歯を固定します。
歯の裏側に装着する装置ですので表側から装置は見えず、審美的にすぐれています。固定式なので取り外しの面倒な操作はありませんが、その反面、装置の周囲に汚れがつきやすいという欠点があります。歯磨きの方法は、御説明致しますので、ご参考になさって下さい。
フレーム Type
左右の大臼歯~大臼歯までの透明なマウスピースタイプの取り外し可能な装置です。
個人により差はありますが、装着当初は、違和感があり、話がしづらくなりますが1週間~1ヶ月程度で慣れる方が多いようです。審美的には、すぐれた装置です。
※ 歯の移動の期間終了時には承諾書を頂いております。
また、保定装置の紛失、変更、及び、複数の装置の作製希望等は費用を別途頂く場合があります。